在学生の皆さまへ

博士課程(医療科学専攻・新興感染症病態制御学系専攻・放射線医療科学専攻・先進予防医学共同専攻)・博士後期課程(生命薬科学専攻)

Doctoral Course(Department of Medical and Dental Sciences,Department of Infection Reserach, Department of Life Sciences and Radiation Research, Division of Advanced Preventive Medical Sciences),Doctoral Course(Department of Pharmaceutical Sciences)

医療科学専攻・新興感染症病態制御学系専攻(熱帯病・新興感染症制御グローバルリーダー育成コースを除く)・放射線医療科学専攻・生命薬科学専攻

Department of Medical and Dental Sciences, Infection Research (Standard Course), Life Sciences and Radiation Research, Pharmaceutical Sciences

  1. 3つのポリシー

    3 Policies

  2. カリキュラムマップ

    Curriculum Map

    1. 博士課程(令和4年度~)

      Curriculum Map(4 year Doctoral Course) since academic year 2022

    2. 博士課程(令和3年度)

      Curriculum Map(4 year Doctoral Course) for academic year 2021

    3. 博士課程(平成29年度~令和2年度)

      Curriculum Map(4 year Doctoral Course) for academic year 2017~2020

    4. 博士後期課程(令和4年度)

      Curriculum Map(3 year Doctoral Course) for academic year 2022

    5. 博士後期課程(令和3年度)

      Curriculum Map(3 year Doctoral Course) for academic year 2021

    6. 博士後期課程(平成29年度~令和2年度)

      Curriculum Map(3 year Doctoral Course) for academic year 2017~2020

  3. 履修計画表(令和5年4月令和4年10月

    Class Planning Form
    Class Planning Form for new student enrolled in 2023 April
    Class Planning Form for new student enrolled in 2022 October

  4. 令和5年度 時間割 Timetable for academic year 2023(博士課程 (4 Year Doctoral Course)博士後期課程 (3 Year Doctoral Course)

    Timetable for academic year 2023
    4 year Doctoral Course
    3 year Doctoral Course

  5. 令和5年度 共通科目日程表 Timetable for common subjects (academic year 2023)

    Timetable for common subjects (academic year 2023)

  6. 令和5年度 大学院セミナー受講票

    Graduate School Seminar Attendance Sheet

  7. 令和5年度 先端機器・特殊技術実習 2023 Experiments on Advanced Instruments and Specialized Techniques(受講票 Application Form日程表 Scheduleシラバス Syllabus

    2023 Experiments on Advanced Instruments and Specialized Techniques
    Application Form
    Schedule
    Syllabus

  8. 履修登録方法(平成29年度以降入学生平成28年度以前入学生

    Class Registration
    For students who enrolled after academic year 2017
    For students who enrolled by academic year 2016

  9. 履修登録変更届

    Class Changing Form

  10. シラバス参照

    Syllabus

    令和5年度(令和4年度)のシラバスを、Web検索ページから参照できます。

    Syllabus for academic year 2023 (and 2022) can be obtained from here.

新興感染症病態制御学系専攻(熱帯病・新興感染症制御グローバルリーダー育成コース)

Department of Infection Research (Program for Nurturing Global Leaders in Tropical and Emerging Communicable Diseases)

  1. 3つのポリシー

    3 Policies

  2. カリキュラムマップ

    Curriculum Map

  3. 履修計画表(令和5年4月令和4年10月

    Class Planning Form
    Class Planning Form for new student enrolled in 2023 April
    Class Planning Form for new student enrolled in 2022 October

  4. 令和5年度 時間割

    Timetable for academic year 2023

  5. 履修登録方法(平成29年度以降入学生平成28年度以前入学生

    Class Registration
    For students who enrolled after academic year 2017
    For students who enrolled by academic year 2016

  6. 履修登録変更届

    Class Changing Form

  7. シラバス参照

    Syllabus

    令和5年度(令和4年度)のシラバスを、Web検索ページから参照できます。

    Syllabus for academic year 2023 (and 2022) can be obtained from here.

先進予防医学共同専攻

Division of Advanced Preventive Medical Sciences

  1. 3つのポリシー

    3 Policies

  2. カリキュラムマップ

    Curriculum Map

    1. カリキュラムマップ(令和5年度~)

      Curriculum Map(since academic year 2023)

    2. カリキュラムマップ(~令和4年度)

      Curriculum Map(till 2022)

  3. 履修計画表(令和5年4月令和4年10月

    Class Planning Form
    Class Planning Form for new student enrolled in 2023 April
    Class Planning Form for new student enrolled in 2022 October

  4. 令和5年度 時間割(博士課程)

    Timetable for academic year 2023

  5. 令和5年度 共通科目日程表

    Timetable for common subjects (academic year 2023)

  6. 履修登録方法

    Class Registration

  7. 履修登録変更届

    Class Changing Form

  8. シラバス参照

    Syllabus

    令和5年度(令和4年度)のシラバスを、Web検索ページから参照できます。

    Syllabus for academic year 2023 (and 2022) can be obtained from here.

大学院セミナー

Graduate Seminar

令和5年度 開催

4月
  1. 4月4日(火)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第3回

    Phenotypic Resistance in Intra-Erythrocytic Plasmodium
  2. 4月5日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第2回

    Virtual Ward Round Malawi
  3. 4月18日(火)開催(先端医療科学特論(臨床編))第8回

    UAE治療の実際
  4. 4月19日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第6回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  5. 4月19日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第7回

    長崎OIライフサイエンス共学講座キックオフセミナー 「長崎オープンイノベーション拠点におけるライフサイエンス推進について」 「産学官金連携による医療機器開発の社会実装プロセスについて」
  6. 4月24日(月)開催(先端放射線医療科学特論)第4回

    台湾におけるコバルト60の鉄骨混入による アパート住民の被ばく状況について
  7. 4月24日(月)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第5回

    Investigations of Asian-Pacific malaria parasites lacking a major virulence factor 主要な病原性因子を欠くアジア太平洋地域のマラリア原虫の検討
  8. 4月26日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第10回

    第 174 回 原研研究集会 GENKEN research seminar
  9. 4月29日(土)開催(先端医療科学特論(臨床編))第9回

    産婦人科の将来像
5月
  1. 5月8日(月)開催(先端医療科学特論(臨床編))第12回

    Skin immune system: induction, expression and regulation of skin inflammation
  2. 5月13日(土)開催(先端医療科学特論(臨床編))第11回

    無痛分娩の魅力
  3. 5月17日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第15回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  4. 5月23日(火)開催(先端医療科学特論(基礎編))第13回

    幹細胞生物学に基盤をおいた中枢神経系の再生医療と創薬研究
  5. 5月24日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第14回

    第175回 原研研究集会 GENKEN research seminar
  6. 5月26日(金)開催(先端医療科学特論(臨床編))第20回

    帝王切開の麻酔法(標準的麻酔法とその根拠)
  7. 5月30日(火)開催(先端医療科学特論(基礎編))第17回

    神経発達症の病態理解のための学際的アプローチ
6月
  1. 6月14日(水)開催(先端医療科学特論(基礎編))第22回

    Social and Affective Neuroscience @DiPSCo: Research and Training Opportunities
  2. 6月15日(木)開催(先端医療科学特論(臨床編))第1回

    CRVO克服への道
  3. 6月16日(金)開催(先端医療科学特論(臨床編))第25回

    臨床力向上ツールとしての循環動態学 〜循環平衡とPV loopで全部わかるってほんと?〜
  4. 6月21日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第23回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  5. 6月28日(水)開催(先端医療科学特論(基礎編))第18回

    保健科学分野と医療人類学: Cultural Domain Analysis
  6. 6月28日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第19回

    Preparedness and Resilience for Emerging Threats: New Approach to Improve Pandemics Preparedness
  7. 6月28日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第24回

    第177回 原研研究集会 GENKEN research seminar
  8. 6月28日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第28回

    子宮内膜症との戦い ―腹腔鏡・薬物療法・不妊治療という武器をどのように使うか―
7月
  1. 7月4日(火)開催(先端医療科学特論(臨床編))第16回

    iPS細胞由来オルガノイドを用いた眼の再生医療
  2. 7月7日(金)開催(先端医療科学特論(基礎編))第21回

    ヘルスコミュニケーションと「やさしい日本語」
  3. 7月7日(金)開催(先端医療科学特論(臨床編))第27回

    麻酔と自律神経活動
  4. 7月13日(木)開催(先端医療科学特論(臨床編))第30回

    全部床義歯治療における「閉口印象法」を再考する
  5. 7月14日(金)開催(先端医療科学特論(基礎編))第26回

    健康の社会的決定要因としてジェンダー
  6. 7月18日(火)開催(先端医療科学特論(臨床編))第32回

    プラチナ製剤を含む化学療法・化学放射線治療に対する制吐療法Best Practice
  7. 7月20日(木)開催(先端放射線医療科学特論)第29回

    第178 回原研研究集会 GENKEN research seminar 脳腫瘍病理診断の最新トピックス
  8. 7月21日(金)開催(先端医療科学特論(臨床編))第31回

    移民・外国人を始めとする脆弱層を、健康危機の備えとUHCに包摂・統合するために
  9. 7月26日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第33回

    妊産婦における鉄欠乏性貧血管理の重要性
  10. 7月26日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第34回

    第179回原研研究集会 GENKEN research seminar「Four conserved amino acids on human papillomavirus E6 are a determinant of cervical lesion progression」
  11. 7月26日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第36回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
8月
  1. 8月8日(火)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第37回

    Dissecting host immune responses to malaria infections
  2. 8月10日(木)開催(先端医療科学特論(臨床編))第38回

    小児麻酔の楽しみ方 〜専門医に必要な先天性心疾患の知識と小児麻酔の神経毒性〜
  3. 8月30日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第42回

    Zero Complication を目指す 子宮体がん大動脈リンパ節郭清術
9月
  1. 【中止(延期開催予定)】9月7日(木)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第39回

    シングルセル解析によるHTLV-1感染病態メカニズム解明
  2. 9月19日(火)開催(先端医療科学特論(基礎編)(臨床編))第41回

    ライフサイエンスイノベーション研究ユニットセミナー「トランスクリプトーム解析超速入門と長大での共同研究事例紹介」「小規模医用画像の深層学習の実例と展望」
  3. 9月20日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第43回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  4. 9月21日(木)開催(先端医療科学特論(臨床編))第40回

    急激に変化する緩和医療と緩和ケアセンターの役割
  5. 9月27日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第44回

    第180 回 原研研究集会
10月
  1. 10月11日(水)開催(先端医療科学特論(基礎編))第35回

    神経科学から紐解く痛みのリハビリテーション
  2. 10月25日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第45回

    第181 回原研研究集会 GENKEN research seminar 「Space radiation dosimetry and its exposure risk reduction」
  3. 10月31日(火)開催(先端医療科学特論(臨床))第46回

    「肝硬変症に対する次世代再生療法の開発 -間葉系幹細胞、ペプチド、細胞外小胞-」

令和4年度 開催

4月
  1. 4月12日(火)開催(先端医療科学特論(基礎編))第2回

    新しい医療と幹細胞の可能性 再生医療  〜幹細胞研究に携わってきて〜
  2. 4月14日(木)開催(先端医療科学特論(臨床編))第1回

    HTLV-1に対する総合的な感染対策:アップデート
  3. 4月27日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第3回

    第159回原研研究集会  GENKEN Research Seminar
  4. 4月28日(木)開催(先端医療科学特論(臨床編))第4回

    Würzburg-Nagasaki Online Symposium 2022 Spring Theme: Artificial Intelligence in Basic and Clinical Medicine
5月
  1. 5月17日(火)開催(先端医療科学特論(基礎編))第6回

    乳がんの疫学と予防(Epidemiology and prevention of breast cancer)
  2. 5月18日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第5回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  3. 5月25日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第8回

    第 160 回 原研研究集会 GENKEN research seminar
  4. 5月31日(火)開催(先端医療科学特論(基礎編))第7回

    複合疾患としての自閉症の病態理解のための統合的アプローチ
6月
  1. 6月15日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第10回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  2. 6月21日(火)開催(先端医療科学特論(臨床編))第9回

    外科医に求められる外科教育のアートとサイエンス
  3. 6月22日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第12回

    第 161 回 原研研究集会 GENKEN research seminar
  4. 6月29日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第16回

    「低侵襲」の新たな提案〜Robotic Surgery 最前線〜
7月
  1. 7月6日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第17回

    プロゲスチンによる月経困難症・子宮内膜症の最新治療
  2. 7月8日(金)開催(先端医療科学特論(基礎編))第14回

    SDGsと新型コロナ:外国人を取り残さないために
  3. 7月12日(火)開催(先端医療科学特論(臨床編))第13回

    新型コロナウイルス(COVID-19)ワクチンの承認審査について
  4. 7月15日(金)開催(先端医療科学特論(基礎編))第11回

    健康の社会的決定要因としてジェンダー
  5. 7月20日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第19回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  6. 7月20日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第20回

    Würzburg-Nagasaki Online Symposium 2022 Summer Theme: Immunology and Immunotherapy
  7. 7月22日(金)開催(先端医療科学特論(基礎編))第15回

    ヘルスコミュニケーションとは何か
  8. 7月27日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第21回

    第 162 回 原研研究集会 GENKEN research seminar
8月
  1. 8月8日(月)開催(先端医療科学特論(臨床編))第18回

    Contact dermatitis 2022. What’s new in pathophysiology and diagnosis?
  2. 8月24日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第23回

    LEP使用の新たな展開
9月
  1. 9月5日(月)開催(先端医療科学特論(基礎編))第24回

    リハビリテーションと臨床神経生理学の可能性
  2. 9月15日(木)開催(先端医療科学特論(基礎編))第22回

    内因性ROSと外的要因による加齢促進
  3. 9月16日(金)開催(先端医療科学特論(基礎編))第25回

    製薬会社(先発&後発)は産学連携に何を期待するか?
  4. 9月16日(金)開催(先端医療科学特論(臨床編))第26回

    ライフステージに合わせた補綴歯科治療の役割―介護予防,フレイル予防から,要介護高齢者の食支援まで―
  5. 9月21日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第29回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  6. 9月21日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第30回

    先天性凝固異常に関する研究会
10月
  1. 10月19日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第32回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  2. 10月24日(月)開催(先端医療科学特論(基礎編))第28回

    新規がん遺伝子GRWD1の発見とその臨床的意義
  3. 10月26日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第35回

    第 164 回 原研研究集会 GENKEN research seminar
  4. 10月26日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第38回

    長崎妊婦の貧血に関するセミナー
  5. 10月27日(木)開催(先端医療科学特論(臨床編))第36回

    Würzburg-Nagasaki Online Symposium 2022 Autumn Theme:Blood-Brain Barrier
11月
  1. 11月8日(火)開催(先端医療科学特論(基礎編))第27回

    Pathology of mesothelioma and trial of AI for PD-L1 evaluation
  2. 11月8日(火)開催(先端医療科学特論(臨床編))第40回

    新規医療モダリティを支える臍帯由来細胞リソースとその応用
  3. 11月10日(木)開催(先端放射線医療科学特論)第33回

    第 165 回 原研研究集会 GENKEN research seminar
  4. 11月10日(木)開催(先端医療科学特論(臨床編))第34回

    口腔機能と認知機能:大阪大学の文理融合型疫学研究から
  5. 11月11日(金)開催(先端医療科学特論(基礎編))第31回

    健康の生態学
  6. 11月16日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第41回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  7. 11月16日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第43回

    本邦における自己フィブリン糊の現状
  8. 11月28日(月)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第39回

    臨床現場における変化・改善を科学的に検証する(準実験研究デザインの概論と応用)
  9. 11月30日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第44回

    第 166 回 原研研究集会 GENKEN research seminar
12月
  1. 12月9日(金)開催(先端医療科学特論(臨床編))第45回

    糖尿病黄斑浮腫治療を再考してみる
  2. 12月13日(火)開催(先端医療科学特論(基礎編))第37回

    虐待被害を受けたことが疑われる子どもに対する協同面接と系統的全身診察
  3. 12月14日(水)開催(先端医療科学特論(基礎編))第46回

    細胞と動物を使って自己免疫疾患の病態を探る
  4. 12月14日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第48回

    エアロゾルと空気感染
  5. 12月19日(月)開催(先端医療科学特論(基礎編))第47回

    骨格発生プログラムの理解に向けたアプローチ~ゲノム局所から全体像へ・マウスからヒトへ・組織から単一細胞へ~
  6. 12月21日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第49回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  7. 12月21日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第50回

    原研研究集会:研究進展報告 GENKEN research seminar
1月
  1. 1月6日(金)開催(先端医療科学特論(基礎編))第42回

    感染症危機におけるリスクコミュニケーションとコミュニティエンゲージメント
  2. 1月10日(火)開催(先端医療科学特論(臨床編))第52回

    再生医療に資する安定製造の実現に向けた取り組み
  3. 1月11日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第58回

    婦人科手術のパラダイムシフト
  4. 1月18日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第53回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  5. 1月18日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第54回

    臨床研究を軸とした冠動脈疾患のマネージメントの進歩
  6. 1月25日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第51回

    シングルセル解析を用いた歯の形成異常の解明
  7. 1月25日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第55回

    Malaria: new insights into the rosetting phenomenon
  8. 1月25日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第56回

    Immunomonitoring of COVID-19 infection and vaccination
2月
  1. 2月1日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第66回

    基本から学ぶ女性漢方診療
  2. 2月6日(月)開催(先端医療科学特論(臨床編))第59回

    抗菌薬適正使用活動におけるICDと薬剤師の連携・基礎研究も含めて
  3. 2月7日(火)開催(先端医療科学特論(基礎編)・(臨床編)・先端新興感染症病態制御学特論)第62回

    PD-1 combination therapy with IL-2 modifies CD8+ T cell exhaustion program
  4. 2月8日(水)開催(先端医療科学特論(基礎編))第57回

    重力環境への適応に必要な前庭系の可塑性
  5. 2月8日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第64回

    Angiogenic Modulating Effects of Chalcone, Coumarin and Their Derivatives
  6. 2月8日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第67回

    It takes two to tango: developing a vaccine targeting an essential protein-protein interaction
  7. 2月9日(木)開催(先端放射線医療科学特論)第63回

    第152回原研研究集会 GENKEN research seminar 「難病ゲノム医療研究の現在と今後
  8. 2月15日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第69回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  9. 2月16日(木)開催(先端医療科学特論(臨床編))第70回

    Correlates of humoral immune responses against antigenically distinct SARS-CoV-2 variants in COVID-19 vaccine breakthrough infection
  10. 2月20日(月)開催(先端医療科学特論(基礎編)・(臨床編)・先端放射線医療科学特論)第65回

    大規模肺癌ゲノムスクリーニングに基づく肺癌最適医療の確立
  11. 2月22日(水)開催(先端放射線医療科学特論)第73回

    第169回 原研研究集会 Genken research seminar
  12. 2月24日(金)開催(先端医療科学特論(臨床編))第71回

    組織幹細胞を増やして生体の再生能力を向上させる「再生誘導医薬」の開発と皮膚難病治療への応用
  13. 2月28日(火)開催(先端医療科学特論(臨床編))第60回

    免疫担当細胞トランスクリプトームからの全身性 エリテマトーデスの病態経路の解明
3月
  1. 3月9日(木)開催(先端放射線医療科学特論)第74回

    Reconstruction of the individual thyroid doses for the participants of the genome-wide association study of thyroid cancer exposed to 131I after the Chernobyl accident
  2. 3月10日(金)開催(先端放射線医療科学特論)第78回

    元外科医の基礎研究者が趣味が高じて、モノクローナル抗体作製のベンチャーを作ったってよ
  3. 3月13日(月)開催(先端医療科学特論(臨床編))第72回

    ヨーロッパでのロボット手術の現況と教育
  4. 3月13日(月)開催(先端医療科学特論(臨床編))第75回

    Premature aging in cardio-oncology
  5. 3月14日(火)開催(先端医療科学特論(基礎編))第61回

    Building a Clinically Focused Academic Career
  6. 3月14日(火)開催(先端医療科学特論(臨床編))第68回

    CAR-T, NK and beyond:新しいNK細胞様フェノタイプGAIA-NKの臨床開発
  7. 3月15日(水)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第76回

    感染症セミナー 研究報告会 Infectious Disease Research in Progress Seminar (ID-RIPS)
  8. 3月17日(金)開催(先端医療科学特論(臨床編))第79回

    挙児希望のある子宮内膜症患者の治療戦略
  9. 3月22日(水)開催(先端医療科学特論(臨床編))第80回

    産前産後のメンタルケア漢方
  10. 3月27日(月)開催(先端新興感染症病態制御学特論)第77回

    フィロウイルス研究の現状と展望

中間発表会関係

Interim Presentation

  1. 中間発表会日程

    Schedule of Interim Presentation

  2. 中間発表会申請(様式等)

    Application for Interim Presentation

学位審査関係

Dissertation Defense

学位審査日程

Schedule of Dissertation Defense

  1. 令和5年度博士課程(医学系)における学位論文審査日程

    Schedule of Doctoral Dissertation Defense (Medical Course) 2023

  2. 令和5年度博士課程(歯学系)における学位論文審査日程

    Schedule of Doctoral Dissertation Defense (Dentistry Course) 2023

  3. 令和5年度博士課程(薬学系)及び博士後期課程における学位論文審査日程等(令和5年9月修了者)

    Schedule of Doctoral Dissertation Defense (Pharmaceutical Course) for students who will complete on September 2023)

公開審査会日程

Schedule of Open Dissertation Defense

  1. 学位論文公開審査会日程

    Schedule of Open Dissertation Defense

学位審査申請等

Application for Dissertation Defense

博士課程

4 year Doctoral Course

  1. 学位審査申請の資格等

    Requirements for applying to Dissertation Defense

  2. 学位審査申請の手順と様式

    Procedures and Forms for Dissertation Defense

  3. 学位審査申請の手順と様式(テーシス形式)

    Procedures and Forms for Dissertation Defense (Thesis)

博士後期課程

3 year Doctoral Course

  1. 学位審査申請の資格等

    Requirements for applying to Dissertation Defense

  2. 学位審査申請の手順と様式(テーシス形式)

    Procedures and Forms for Dissertation Defense (Thesis)

論文博士

Doctoral degree by dissertation

  1. 学位審査申請の資格等

    Requirements for applying to Dissertation Defense

  2. 学位審査申請の手順と様式

    Procedures and Forms for Dissertation Defense

  3. 学位審査申請の手順と様式(テーシス形式)

    Procedures and Forms for Dissertation Defense (Thesis)

学位審査関係規則

Regulations for Dissertation Defense

  1. 在学期間の特例の適用を受ける場合の評価基準等について

    Requirements for early completion

  2. 医歯薬学総合研究科学位審査に関する申し合わせ

    Agreement on Dissertation Defense in Graduate School of Biomedical Sciences

  3. 医歯薬学総合研究科博士課程教育リーディングプログラム「熱帯病・新興感染症制御グローバルリーダー育成プログラム」における学位審査に関する指針

    Guideline for Dissertation Defense on “Program for Nurturing Global Leaders in Tropical and Emerging Communicable Diseases”

履修の手引き

Course Guideline

  1. 令和5年度

    For academic year 2023

  2. 令和4年度

    For academic year 2022

  3. 令和3年度

    For academic year 2021

  4. 令和2年度

    For academic year 2020

  5. 令和元年・平成31年度

    For academic year 2019

  6. 平成30年度

    For academic year 2018

  7. 平成29年度

    For academic year 2017

  8. 平成28年度

    For academic year 2016

  9. 平成27年度

    For academic year 2015

  10. 平成26年度

    For academic year 2014

  11. 平成25年度

    For academic year 2013

  12. 平成24年度

    For academic year 2012