公開審査会日程 Schedule for Open Defense 医学 歯学 薬学 論文博士(医学)←クリックするとページ内リンクに飛びます ※オンライン開催の公開審査会へ参加を希望の方でIDやパスワードが不明の場合、学務課大学院担当までご連絡ください。 ※If you would like to join the open dissertation defese conducting by Zoom or Teams and don’t know the ID and password, please contact Student Affairs Division. 博士課程(医学) 芦澤 博貴 1. 日 時:令和7年7月23日(水)15:00~16:00 2. 場 所:Microsoft Teams Prevotella intermedia Synergistically Exacerbates Pneumonia Induced by Oral Streptococci Prevotella intermediaは口腔連鎖球菌による肺炎を相乗的に増悪させる 主 査看護学石松 祐二 教授 副 査免疫学青枝 大貴 教授 副 査耳鼻咽喉・頭頸部外科学熊井 良彦 教授 SAILAUBEKOVA YERKEZHAN 1. 日 時:令和7年7月30日(水)16:00~17:00 2. 場 所:ポンペ会館セミナー室 Altered expression of autophagy-related molecules and β-catenin in different subtypes of thyroid cancer: co-localization in intranuclear cytoplasmic inclusions 甲状腺癌の異なるサブタイプにおけるオートファジー関連分子およびβ-カテニンの発現変化:核内細胞質内封入体における共局在 主 査人類遺伝学吉浦 孝一郎 教授 副 査移植・消化器外科学江口 晋 教授 副 査分子腫瘍・診断学光武 範吏 教授 楊 傲冰(Yang Aobing) 1. 日 時:令和7年7月31日(木)15:00~16:00 2. 場 所:Microsoft Teams Activation of the α7nAChR by GTS-21 mitigates septic tubular cell injury and modulates macrophage infiltration GTS-21によるα7nAChRの活性化は、敗血症性尿細管細胞障害を軽減し、マクロファージの浸潤を調節する 主 査腎臓内科学西野 友哉 教授 副 査免疫学青枝 大貴 教授 副 査泌尿器科学今村 亮一 教授 古藤 世梨奈 1. 日 時:令和7年8月4日(月)18:00~19:00 2. 場 所:WebEx Association of Angiotensin-Converting Enzyme (ACE) Gene Single Nucleotide Polymorphisms (SNPs) With Hypertension in Older Japanese Adults: A Cross-Sectional Study Nested Within the Nagasaki Islands Study (NaIS) 高齢日本人におけるACE遺伝子一塩基多型(SNP)と高血圧症の関連:Nagasaki Island Studyに基づく横断研究 主 査災害復興科学髙村 昇 教授 副 査循環器内科学前村 浩二 教授 副 査保健科学大西 眞由美 教授 江藤 良 1. 日 時:令和7年8月5日(火)17:00~18:00 2. 場 所:Zoom Ubiquitin, p62, and Microtubule-Associated Protein 1 Light Chain 3 in Cardiomyopathy 心筋症におけるユビキチン、p62、微小管関連タンパク質1軽鎖3 主 査病態解析・診断学栁原 克紀 教授 副 査腎臓内科学西野 友哉 教授 副 査血液内科学宮﨑 泰司 教授 Esraa Ahmed Mohamed Ahmed Tamam 1. 日 時:令和7年8月6日(水)14:00~15:00 2. 場 所:Microsoft Teams The effect of ionizing radiation on testicular interstitial stromal cells 電離放射線が精巣間質細胞に与える影響 主 査分子標的医学益谷 美都子 教授 副 査腫瘍・診断病理学中島 正洋 教授 副 査産科婦人科学三浦 清徳 教授 小島 加奈子 1. 日 時:令和7年8月6日(水)14:30~15:30 2. 場 所:Zoom Enhancing systemic lupus erythematosus treatment outcomes with an early initiation of belimumab: insights from a multicenter retrospective study within the first five years ベリムマブの早期投与による全身性エリテマトーデス治療成果の向上:最初の5年間における多施設共同後方視的研究からの知見 主 査皮膚病態学室田 浩之 教授 副 査腎臓内科学西野 友哉 教授 副 査組織細胞生物学赤澤 祐子 教授 立花 由梨 1. 日 時:令和7年8月7日(木)10:00~11:00 2. 場 所:Microsoft Teams Squamous metaplasia is an indicator of acute exacerbation in patients with usual interstitial pneumonia / idiopathic pulmonary fibrosis 扁平上皮化生は特発性肺線維症/通常型間質性肺炎の急性増悪を示す指標である 主 査呼吸器内科学迎 寛 教授 副 査腫瘍・診断病理学中島 正洋 教授 副 査臨床腫瘍学芦澤 和人 教授 THU ZAR WIN 1. 日 時:令和7年8月7日(木)13:00~14:00 2. 場 所:Microsoft Teams An analysis of the desire to make radiation measurements and to dialogue with experts among the residents of Tomioka town, Fukushima Prefecture: about the implementation of the co-expertise process 福島県富岡町住民における放射線測定の希望および専門家との対話の意向に関する解析:co-expertise processの実行について 主 査健康社会統計学林田 直美 教授 副 査総合診療学前田 隆浩 教授 副 査分子標的医学益谷 美都子 教授 Moses Lorenzo Akyeh 1. 日 時:令和7年8月7日(木)13:00~14:00 2. 場 所:Zoom Virulence Potential of Nonclinical Vibrio parahaemolyticus Isolates From Vietnam: Evidence for Functional T3SS2-Mediated Enterotoxicity ベトナムで分離された非臨床由来Vibrio parahaemolyticus株の病原性の可能性:T3SS2を介した下痢原性の機能的証拠 主 査熱帯小児感染症学吉田 レイミント 教授 副 査口腔病原微生物学内藤 真理子 教授 副 査病態解析・診断学栁原 克紀 教授 Liu Geng 1. 日 時:令和7年8月8日(金)17:00~18:00 2. 場 所:Microsoft Teams Hypoxia- and mechanical stress–induced upregulation of mitochondrial HSP60 is associated with phenotypic switching of pulmonary arterial smooth muscle cells 低酸素および機械的ストレスによって誘導されるミトコンドリアHSP60の発現亢進は、肺動脈平滑筋細胞の表現型スイッチと関連する 主 査内臓機能生理学井上 剛 教授 副 査分子腫瘍・診断学光武 範吏 教授 副 査組織修復学森 亮一 教授 松本 伸一 1. 日 時:令和7年8月9日(土)9:00~10:00 2. 場 所:保健学科2階 第2院生室 Effects of Disturbed Body Perception on Arm Function in Patients With Frozen Shoulder 肩関節周囲炎患者の上肢機能における身体知覚異常が与える影響 主 査作業療法学岩永 竜一郎 教授 副 査理学療法学沖田 実 教授 副 査看護学石松 祐二 教授 大石 紘大 1. 日 時:令和7年8月12日(火)15:00~16:00 2. 場 所:Microsoft Teams Positive association between iodine intake and the presence of thyroid cysts: a cross-sectional study of a population aged ≥60 years in Japan ヨウ素摂取量と甲状腺嚢胞の存在に関する正の関連性:60歳以上の日本人の一般住民を対象とした横断研究 主 査分子腫瘍・診断学光武 範吏 教授 副 査災害復興科学髙村 昇 教授 副 査腫瘍外科学松本 桂太郎 教授 劉 夢潔(LIU MENGJIE) 1. 日 時:令和7年8月12日(火)16:00~17:00 2. 場 所:Microsoft Teams Temporal variation in environmental radioactivity and radiation exposure doses in the restricted areas around the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant 福島第一原子力発電所周辺の警戒区域における環境放射能と放射線被ばく量の時間的変化 主 査放射線生物・防護学横山 須美 教授 副 査地域医療学永田 康浩 教授 副 査アイソトープ診断治療学工藤 崇 教授 博士課程(歯学) 呉 思潯 WU SIXUN 1. 日 時:令和7年8月1日(金)18:00~19:00 2. 場 所:歯学部講義室6B Early determination of the dorsal-ventral axis in endochondral ossification in mice マウスにおける軟骨内骨化過程での背腹軸早期決定 主 査分子腫瘍生物学伊藤 公成 教授 副 査先進口腔医療開発学住田 吉慶 教授 副 査歯科薬理学筑波 隆幸 教授 林田 ゆり子 1. 日 時:令和7年8月6日(水)17:00~18:00 2. 場 所:歯学部講義室6A Impact of Visual and Auditory Relaxation Techniques on Autonomic Responses During Dental Procedures: A Randomized Controlled Trial 歯科処置中の視覚・聴覚領域のリラクセーション法が自律神経系に及ぼす影響:ランダム化比較試験 主 査発達育成歯科学藤田 優子 教授 副 査歯科補綴学村田 比呂司 教授 副 査歯周歯内治療学吉村 篤利 教授 博士・博士後期課程(薬学) 袁 飛(Yuan Fei) 1. 日 時:令和7年7月31日(木)9:00~9:50 2. 場 所:文教キャンパス 薬学部本館 第2講義室 Research on Integrated Prediction of Drug Absorption from the Liver Surface 肝臓表面からの薬物吸収の統合的予測に関する研究 主 査 衛生化学 鳥羽 陽 教授 副 査 薬剤学 西田 孝洋 教授 副 査 薬品分析化学 岸川 直哉 教授 論文博士(医学) WASONGA JOB ISAACS 1. 日 時:令和5年10月30日(月)15:00~16:00 2. 場 所:Zoom Effects of Community‐Led Total Sanitation (CLTS) Boosting and Household Factors on Latrine Ownership in Siaya County, Kenya ケニア、シアヤ郡におけるコミュニティ主導の総合衛生設備(CLTS)促進と家庭要因がトイレ所有に及ぼす影響 主 査国際保健学山本 太郎 教授 副 査保健科学大西 眞由美 教授 副 査看護学本田 純久 教授