長崎大学大学院医歯薬学総合研究科地域医療協働センター

活動内容

研 究

医学部

公衆衛生学分野
  • 骨量とその関連要因(五島コホート)
  • がんをはじめとする生活習慣病などの原因究明と本態解明、環境要因と体質(遺伝子)及びその交互作用、疾病特性をも考慮した予防や治療についてのエビデンスの創出(国立がん研究センター次世代多目的コホート研究)

歯学部

口腔保健学分野
口腔保健学は、これまでに、離島住民における歯の喪失状況とその要因を明らかにするとともに、頸動脈エコーによる内膜中膜肥厚において、全身の動脈硬化と歯周病が関連していること等を報告した。また、オーラルフレイルに関連して、舌圧と現在歯数や咬合状態との関連、食べる速さと肥満との関連性など幅広い領域で研究を展開している。現在、肝炎や腎炎との関連マーカーについても解析を進めているところである。
現在歯数の平均
20歯以上の自分の歯を有する者の割合
糖尿病教室
【毎月第1・3週の木曜日 13:30~14:00】
「糖尿病と歯周病について~あなたの歯は大丈夫ですか?~」 PDF
歯周歯内治療学分野臨床研修会
【毎月1回】
<バックナンバー>
第1回;歯周病学会認定医・専門医について(吉村)
第2回;歯周外科のいろいろ(金子)
第3回;歯周組織再生療法(吉永)
第4回;歯科保存学会認定医・専門医について(山田)
第5回;感染根管治療を成功に導くための勘所(石崎)
第6回;歯周外科実習 歯肉弁根尖側移動術または結合組織移植(市丸)

保健学科

公衆衛生看護学分野:研究業績
下記の通り、ホームページに掲載しております。
http://www2.am.nagasaki-u.ac.jp/kouiki-kango/research/ NewWindow
ページのトップへ戻る